すっとぼけ女子大生夢を見る

夢はカフェを作ることです。でもただのカフェじゃつまらない!
在学中にいろんなこと吸収して、本を読んで
学んでいきたいです(*^^*)

大学生のテスト期間に疑問を感じる(((・・;)

こんばんは(*^^*)
一日に二回のペースで更新なんて珍しい!ヒモノです


今ちょうど、大学生は
夏休みのようにながーいながーーーい春休みにむけて
最後のテスト期間に入っているかと思います!


カフェで勉強したり。ね(*^^*)


大学生じゃないかたからしたら、
大学生のテスト勉強の方が難しいんじゃね?と思うかもしれませんが、断然高校生の方がやらなきゃいけないことだらけです。


教科数から違うし、出席点が40点分あったりする科目もあるので、テストでは20~30点とれば余裕で単位がもらえます。


でも私は、そのテスト20~30点だけ取って
とりあえず、単位が取れたらオッケー(^-^)vという
普通の大学生の思考に慣れることができていません。


(出席点がない科目なら単位がもらえる60点ほど取ることも同じく)


自分でも嫌になるほど、


テストの前勉強依存症なんです(((・・;)引くわぁ


全部の教科、くそ真面目に勉強するから
1週間じゃ間に合いません。
2週間前、いや、私は効率がすこぶるわるいので、
3週間前からスタートしていたりします


なんで高校生の時より勉強しているのか、自分でも分からなくなる時があるのですが
多分私は大学の、暗記だけじゃない勉強が向いている体質なんだと思います。


自主的に、自己流で理解していれば、
誰でも80~ 90点取れるので、ついつい完璧に理解しようとして、異常に時間がかかります。


周りを見渡しても、だーーれもそんな人いません。


母からも「大学は遊ぶところなのに、何そんな勉強してんの?」と言われます


これは大学入ってから出来た悩みの一つですが
高校受験終わって入学したら、本当に四年間勉強しないんですね(*_*)
逆にしている方が浮いてしまうこの状況


大学で真面目に勉強してしまったら、
どんな大物になってしまうのでしょうか


逆を行くのが好きな私は
今日もテストにむけて励んでいます。


泥臭く勉強するのも、悪くないと思うんだけどなぁと思う日々です。


「どうもお疲れ様」とこの疲れた大学生を励ましてくださるかた、ぽちっとグッドを押してください(^-^)


1日の閲覧数が2つしかなかったとしても、
その二人のかたにとても感謝しています!
嬉しいです!こんな私の独り言を見てくださるかたがこの世にいるなんて!(*^^*)

過労自殺について考える

こんにちは(・∀・)ノヒモノです

今日も元気一杯です!

熱でたか~!ついに!と思ったら暖房が効きすぎてただけっていうオチに自分でビックリしました!


今日は、なんだかシリアスなテーマですが、、

なんでこのお話かっていうと、今日大学に、過労自殺によって息子さんを亡くされた方がゲストとしていらしたからなんです。


私もお話聞くのははじめてで、身が引き締まりました


内容は、詳しくは言わない方がよいと思いますので、省かせて頂きますが、


● 会社への怒り

● 裁判でなにもできないことの怒り

● もう楽しいことが何もない、これからもそうだとい う思い

●損害賠償など遺族は欲しくない。むしろ1億円出して、子供が帰ってくるのなら、何としてでもかき集める

●会社より命を守れ

ということが、お話のキーポイントだったとおもいます。


最後の締め括りは、「命より大事な仕事なんてない」

という言葉でした。


他の聴講者達も、この言葉がすごく響いたようで

会場の空気が変わったのが分かりました。


私もこの、息子さんを過労死で亡くされた方の生の言葉が、一番グサッと響いてきました。


その通りですよね。


会社のためにだとか、

仲間に迷惑をかけるからだとか、

やめたら非正規雇用が待っているだとか、


そういうことで、自分を二の次にするのは、

間違っていると思います。


会社は、正直自分一人いなかったからって、大変な打撃を受ける訳じゃありません。

むしろびくともしないように、ちゃんと出来ています。


とその方は言っていました。


だから、自分を守るために、

文句言っても良いし

残業しなくても良いし

止めたって


死ぬよりか良いんです。


私はまだ社会人じゃなくて、その大変さが

本当の意味では分かっていませんから、

「おまえに何がわかる!」と批判されても

おかしくないと思います。


ただ、本当に命より大事なことなんてないのだと思います。

仕事じゃなくても、なんでも。


働いて働いて働いた先に見えるものは、

今の時代では昔の景色とは違っていると思います。


成長が飽和したこの現代で、

これ以上過剰に働きすぎて自分を犠牲にし続けることは、おかしなことだとはっきり言えます。


外国と比べても、日本は働きすぎだそうです。

なのに、賃金が伴ってない。

日本人がなぜ残業するのか、理解できないそうです。


これからの日本がどうなっていてほしいか、

私は一人一人が、自分中心で働ける時代を望みます。


子供にも、そんな時代に生きてほしいと

強く思います。


どうか、自分より大切なものはないと目を冷ます人々が、増えますように。

「いつも忙しい」がなくなる心の習慣 レビュー


こんにちは(・∀・)ノ★


最近テストが近づいてきて、焦りまくりのヒモノです


私は、しょっちゅう 頭のなかでグルグルグルグル

「はぁ~、あれもやんなきゃ、あ!あれも終わってない」と、考えることが多いです!


●何かやってないと不安

●休むことができない

●常に忙しいが口癖

●今日もできなかったと落ち込む

●忙しくない人をみるとイライラする


どうでしょうか、当てはまりますか?

私はほとんど当てはまっています(*_*)


正直、こんな自分がしんどくて、

のんびり休みたいのに、頭が勝手に次やらなきゃいけないことを考え始めるこのループから抜け出したかったんです。


でも!

どうすれば良いのか、一人では考え付きませんでした


こんな時に助けてくれるのが

「本の力」ですよね!


いじめにあった頃、

勉強につまづいたころ、

人生がしんどくなったころ、


助けてくれたのは、いつも本でした!


本から得たものは、私のなかで生き続けています


誰にも言えないこと、悩みも

聞いてくれて、アドバイスしてくれる人生の先生です


どうかどうか、

本をもっと、もっと頼ってください。

しんどい人生にぽっと光が点る 瞬間が

本から見つけられることもあります。


さて、

今回読んだ本は

「いつも忙しい」がなくなる心の習慣

(水島広子)すばる舎

です。(*^^*)


私のような、頭が勝手に次やらなきゃいけないことを考え始める人達は、いったいどうすれば、脱却できるのでしょうか?


水島さんの本を読んで、私なりに3つのポイントに絞ってみました♪


①今 に集中する


「そんなこと言われても、それができたら苦労しないよ!」「それってどうやるの?」という声が聞こえてきそうですが、これ、言い換えると

何かに没頭してるときって、次やらなきゃいけないこと(未来)や、やっとけばよかった(過去)なんて、考えてないですよね?

っていうことやと思います。


例えば私だったら、大好きなアイスを食べてるときなんか、まぁ無心です。アイスのことしか考えてなかったりします。

大好きなことに熱中してるところを想像したら、イメージしやすいかもしれません(*^^*)


つまり、私が、「~しなきゃ」と思ってる内は、目の前のことに100%集中できていない証拠なのです!


目の前のことに集中してないってことは、

「今を生きていない」ことと同じと言うことです。


私は、生きてるようで半分死んでいたんですね。

心ここにあらず状態だったんです。ショック!


それってとても不健全で、なんだか楽しくなさそうな人生に見えますよね?

早く脱却したい!次のポイントいきます!


②自分を不完全だと思っていることに自分自身が気がつくこと


「~しなきゃ!」タイプの人には自分に何かが足りてないという思いが強くあるようです。

私も、人と比べて「あの人はパワフルに旅行も勉強もおしゃれもして、羨ましい 私なんかと大違い!」と焦ったりします(*_*)めっちゃよくあります!

だから、私はまだまだや!と焦って「もっともっとがんばらなくっちゃ」とイライラしながら、苦しくもがいています。


立ち止まってみて、本当に私は何か足りてないのか、

よーくよーく考えてみます。


確かに、ボーッとしているので要領は悪かったりしますが、自分でよくわかっているので、ちゃんと前倒しでやるので、結局早めに出来上がったりするし、本を読むのは早いし、料理という最大の趣味があるし、生活にも不便さはないし、体も元気で、、あれ?


私に欠けてることって、体したことないやん!(^-^)v

と思い直せました(*^^*)むしろ恵まれてる!


無理に頑張って自分がしんどくなるくらいなら、

私ができる範囲で頑張ればそれでいいやん!

って思えるようになりました♪


よくよく考えれば、パーフェクトな人間を目指しすぎていたのかもしれません。

私のような人は「この、よくばりめっ(ペンッ)」と

自分でおしりでも叩いておくのが良いかもしれません。


③他人の領域まで侵入しすぎない

「~しなきゃ!」タイプは、

●人からのたのみは、断れない

●困っている人をほおっておけない

●ついつい人の分まで頑張ってしまう

人が多いのではないでしょうか?


私も期待はされていないのに、過剰に期待されていると思い込んでしまって、断れなかったり、断ったあと嫌な罪悪感が残ったりします。


「それはあなたの課題ですか?」とアドラーさんもよく言っていますが、その通りで、

「他人の困りごとは、他人のものであなたの困りごとではない」んです。

だから、あなたが無理に助けてあげる必要も、義務もさらさらないのです。

あなたは、シンプルにあなたのことに集中してください。


「断ること」は悪いことではありません!

断っていやなかおされても、それだけの人だったということです。

それに周囲は、あなたの思うほど、あなたに期待していません。残念ですが、本当にそうです!

必ずなんとかなることの方が多いんです(*^^*)

だから、自分を守るために、じゃんじゃん断りましょう! もちろん元気になって、ノリノリの時は引き受ければよいと思います!


以上の3つのポイント、分かりやすかったでしょうか?

もしためになったよ!って方はグッドボタンをお願いします(^^)d


焦らず、物事にメリハリつけて自分のやりたいことに120%の力が注げるように、私もなりたいです(*^^*)